一般公開イベントですので、学外の方もご参加いただけます。参加を希望される方は、下記のURLから事前にZoomへの登録をお願いいたします。
※参加登録は定員に達し次第締切とさせて頂きます。
■ イベント概要
中国のクィア運動においては、映像を利用することが顕著である。2007年に設立された「ピンク・スペース性文化発展センター」は周縁化された性に関する権利の実現を目標とし、責任者である何小培は映像を用いて積極的に女性をはじめとする性主体の経験を記録することによって、その目標を叶えようとしてきた。
本イベントは、何小培が監督したレズビアン女性がゲイ男性と結んだ「形式結婚」がテーマの短編映画2作を上映し、講演を通じて、ドキュメンタリー制作に込めた何小培の想いに迫る。
■ 日時
2022年9月30(金)19:00~22:00
■ 使用言語
映画:中国語(英語字幕あり・日本語通訳なし)
講演会:中国語・日本語(逐次通訳あり)
■ 会場
ZOOM
■ 参加登録
※定員に達し次第締切
■ 情報保障について
講演会では日本語の文字通訳がご利用いただけます。その他の情報保障・合理的配慮が必要な方は、9月26日(月)までにKOSS(komabasaferspace@gmail.com)にご相談下さい。
■ 映画上映
『奇縁一生(Our Marriages -When Lesbians Marry Gay Men)』(2013, 42min.)
『形婚之後(Happily Ever After)』(2019, 37 min.)
■ 講演
何小培「生活を記録し、歴史を語る:私のドキュメンタリーの作り方」
■ 何小培氏 プロフィール
・1995年 北京で開催された第4回世界女性会議のNGOフォーラムに出席
・1997年 中国で初となる性的マイノリティの支援ホットラインを共同開設
・1998年 イギリスへ留学。博士号を取得。
・2007年 北京でNGO「ピンク・スペース性文化発展センター」を創設
性をテーマに数々のドキュメンタリー作品を監督・製作
■ 企画・司会
于寧(KOSS特任研究員)
■ 開催
主催:駒場キャンパスSaferSpace(KOSS)
共催:東アジア生活史研究会
■上映作品
『奇縁一生(Our Marriages -When Lesbians Marry Gay Men)』(2013, 42min.)
レズビアン女性がゲイ男性と「形式結婚」を結ぶプロセスを記録。
『形婚之後(Happily Ever After)』(2019, 37 min.)
「形式結婚」を結んだ数年後のクィア家族の状況を記録。